移住の流れ | 越前市移住支援サイト ただいま、越前市!

LINE登録はこちら

移住の流れ
Flow

支援を利用してお得に移住の準備ができます

STEP1 移住のイメージを膨らませよう!

1:移住フェアに参加してみる

移住フェアでは移住担当者がブースに立つことが多いです。現地に住む人の生の声を聞く事ができます。移住に向けて活用いただける制度等も紹介しますので、お気軽に参加ください。フェアの開催予定は、市経営戦略室までお問い合わせいただくほか、LINEでも情報発信します。

2:東京に住んでいるなら「ふるさと回帰センター」に相談してみる!

移住候補地が決まっている方は、専属相談員がいる44都道府県1政令都市の窓口で移住相談ができます。 あなたにとって暮らしやすいエリアや子育て環境など、専属相談員が生の情報をお知らせ。

ふるさと回帰センター

3:直接、市の移住相談窓口で相談してみる

越前市では電話相談はもちろん、オンラインやLINEでも相談を受け付けています。気軽にご相談ください。

【問合先】
経営戦略室:0778-22-3016

LINE登録はこちら

移住がしたくて移住する人も、移住しなければいけない事情で移住する人も、理由はさまざまですが、知らない土地への不安・心配も多いはず。書き出したりすることで、気持ちを整理したり、聞いてみたかったことを確実に確認できますよ!

STEP2 越前市がどんなところか見てみよう!

下見支援で交通費等の負担を軽減できます

越前市での暮らしを下見を通してイメージしてみませんか。移住に向けた下見にかかる交通費等の補助支援をご活用ください。

福井県交通費助成制度

【対象者となる現地活動】

  • 本県での就職に向けての活動
  • 移住後の住居探しのための活動
  • 移住を前提とした福井県の情報収集のための活動

最大1万5千円を支給します。
県内への移住を希望(検討)している方とその同居のご家族の方が対象です。

福井県交通費助成制度の詳細はこちら

STEP3 越前市に移住しよう!

子育て世帯を手厚く支援!移住支援を活用して負担を軽減しよう!

UIJターン移住就職等支援事業(全国型)

県外に2年以上居住し、越前市内の企業に週20時間以上の無期雇用契約で雇用又は市内で創業した満50歳未満の方で、5年以上定住する意思があるなど、所定の条件を満たす方(ただし、県外企業からの転勤者、新卒者、公務員の方などは対象外となります。)

【奨励金額】

  • 単身 5万円
  • 世帯 10万円

【加算】

  • 県交通費支援制度を利用し、越前市に下見に訪れた方 3万円
  • 申請者または配偶者がUターンの方 5万円
  • 結婚5年以内の方 10万円
  • 18歳未満の子ども1人あたり 20万円(上限100万円)
  •            

【問合先】
経営戦略室:0778-22-3016

     

U・Iターン移住就職等支援事業(東京圏型)

東京23区内に 5 年以上居住または通勤している方で、就業 · テレワーク · 関係人口のいずれかの 一定の要件を満たす方

【奨励金額】

  • 単身 60万円
  • 世帯 100万円

【加算】

  • 18歳未満の者一人につき100万円を加算
移住支援金の詳細はこちら(要件等も詳細にあるため、ぜひ電話やLINEでお気軽にご連絡ください。)
実際に越前市に移住をされた方のお声

【問合先】
経営戦略室:0778-22-3016

     

UIJターン地方就職支援金

東京都内に本部がある大学・大学院の東京圏内のキャンパスに在学し、当該大学・大学院を卒業する見込み・修了している方又は在学中(卒業見込み)の方で、所定の条件を満たす方

【奨励金額】

  • 就職活動に要した東京圏から本市までの往復1回分の交通費 1/2(上限1万5千円)
  • 移住に要した移転費 上限10万8千円

【問合先】
経営戦略室:0778-22-3016